講師 東村伊佐三
プロフィール
1967年 1月2日生まれ
愛知県 名古屋市出身
・MFJ 国際ロードレースライセンス
・SAJ公認スキー準指導員 (クラウンプライズ)
1984年 ロードレースデビュー
”スーパーノービス”の一人に名を挙げられる。
『SSイシイ』所属
1987年 鈴鹿4時間耐久ロードレース 3位 (チームスポーツショップISHII)
1990年 国際A級昇格
以後、全日本ロードレース選手権GP250クラスに参戦し、
国内最高峰のGP500クラスにスポット参戦。
1991年 FIM世界耐久選手権 鈴鹿8時間耐久ロードレース 初参戦
1993年 FIM世界耐久選手権 鈴鹿8時間耐久ロードレース 参戦
~24年連続決勝出場
最高順位 SSTクラス 優勝 (2016年『RS-ITOH&FA.COM保険職人』)
1998年〜 全日本ロードレース選手権 SUPER BIKE(現・JSB1000)クラス参戦
『RS-ITOH』所属。 途中 『BEETレーシング』への移籍を経て、
2013年までの最高年間ランキング7位。
2015年 『E.Village133ライディングス クール』始動
2020年 〜 信州活性プロジェクトteam長野(現・信州Re:N with TOTEC)に、アドバイザーとして参加
2024年 鈴鹿8耐総合24位 FIM世界耐久選手権ランキング30位(信州Re:N with TOTEC)
世界耐久選手権 鈴鹿8時間耐久ロードレースを中心に参戦中
同大会 決勝出場記録更新中!(31回、須貝義行選手と同数)
40年もレースに出続けていると、主な戦歴もすごい量になるので(笑)、超略歴にしてみました。
ちなみに、初期はYAMAHA,1993年からKAWASAKIユーザー、その後 aprilia、BMWでも参戦しています。
現在57歳、「いつまで現役を続けるの?」と よく聞かれるのですが、自分の進化が認められることと、
オファーを受けてレースに出られる限り、プロのライダーとして走り続けたいと思っています。
毎年毎年、結果を残すのは大変なことです。結果が出せなければ次のオファーはありません。
そのために欠かせないトレーニングのひとつがスキーです。
雑誌にもとりあげていただいたので(カワサキバイクマガジン 2015.7月号)
良かったら見てください!
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から